山本海苔店
「日本橋室町」
山本海苔店
嘉永2年(1849年)現在も本店のある日本橋室町一丁目で創業。
以来、海苔ひとすじの専門店として歩んでまいりました。
二代目・山本德治郎は当時、ただ画一的に仕入れ・販売されていた海苔を、お客様のニーズに合わせて家庭用・進物用・寿司屋用など使用目的により8種類に厳格に分類し、販売したのです。このことは海苔を庶民の生活にふさわしい食べ物として広め、日本人の食卓の身近な副食品としての海苔を流通させる先駆けとなりました。
また明治2年には、明治天皇が京都へ還幸の際、東都のお土産の上納を仰せつかった時、初めて焼海苔に味をつけることを考え、醤油の味をいかした画期的な新商品「味附海苔」を創製いたしました。
登録商標「丸梅マーク」の由来は、海苔が梅と同じように香りを尊び、梅の花咲く寒中に最も上質の海苔が採取されたことにちなんでいます。
基本情報
カテゴリ | フーズ / 銘店 |
---|---|
アイテム | 海苔 |
フロア | 地下1階 > 食品 > 銘店売場 |
営業時間 | 午前10時~午後8時 |
URL |
http://www.yamamoto-noriten.co.jp![]() |
全館情報
/kqdep/assets/images/topics/keikyu/thum_20231206_gohobi.jpg)
冬のご褒美グルメセール
- 12月7日(木)~13日(水)
- 地下1階=食品売場
2023/12/06更新
/kqdep/assets/images/topics/keikyu/thum_20231115_achristmas.jpg)
AMAZING CHRISTMAS ~クリスマスギフト~
- 12月25日(月)まで
- 各階=各売場
2023/11/15更新