京急百貨店 地域との取り組み

【令和4年度 大岡川クリーンアップ】参加いたしました!

2022年6月4日()に【令和4年度 大岡川クリーンアップ】が開催されました。

30年以上前から開催されていた【大岡川クリーンアップ】ですが、新型コロナウイルスの影響で中止に…
そして、今年は2年振りの開催!地域の小学校やガールスカウトの方々をはじめとした、600名ほどの皆さまと一緒にクリーンアップに参加してきました!

天気に恵まれ、気持ちのよい快晴!!
日差しが強く夏を感じる気温でしたが、風と綺麗な川のおかげであっという間でした。


川の中に入り…

道路やその周りのごみも見逃さず…

2時間後には、目に見えるごみはほぼ落ちていないほどまで綺麗になりました!


現在の大岡川は水が透き通り、ごみの数もかなり少なく感じました。
それは地域の皆さまが日頃からポイ捨てなどをせず、正しくごみの分別をできているからこそですね♪

それでも、目に見えない「マイクロプラスチック」や、たばこの吸い殻などからの「有毒物質」は日々の生活の中で気づかぬうちに流れ出て、川から海へ、そして私たちの元へ戻り健康や環境へ被害を与えています。

クリーンアップ中にも、たばこの吸い殻がちらほら…
また、今回目立ったのは「マスク」でした。不織布の使い捨てマスクは、コロナ禍において欠かせないものになりましたが、PET(ポリエチレンテフタレート)と呼ばれるプラスチック樹脂でできているものが多いため、正しく処分されずに川などに流れてしまうと「マイクロプラスチック」が流出してしまいます。

私たち自身の健康を守るためにも、環境をより良くするためにも【ポイ捨てをしない】【分別をする】という基本的なことが大切なのだと改めて気づかされました。

こういったクリーンアップに参加することで、そのときに綺麗になるだけでなく日頃の生活を考えるきっかけにもなりますね♪


そして、京急百貨店は紙袋有料化にともなう収益金の一部で、今回の【大岡川クリーンアップ】ご参加の方にお茶の寄付をさせていただきました!

京急百貨店(右)から、実行委員会の皆さま(中央、左)へお茶を寄付いたしました。


日差しの強い中、ご参加の皆さまお疲れさまでした!
これからも京急百貨店は、地域の皆さまとともに環境活動への取り組みを続けてまいります。


基本情報

店舗情報TOPに戻る

最新情報一覧

関連する店舗の最新情報

全館情報